文系女子のwebノート
PHPをはじめとするプログラミング言語の覚え書き
  • HTML
  • HTMLを構成するために最低限必要な要素<head><title><body>についてのまとめ

    投稿日 2016年6月21日

    今回は、HTMLを構成する時に最低限必要になってくる要素とその役割について書いてみたいと思います。 必要な要素のうちの <!DOCTYPE html> <html lang=”ja&#822 […]

    もっと見る
  • HTML
  • <!DOCTYPE>とは??<html lang> とは??<meta charset>とは??初心者の私がぶつかったHTML文の謎

    投稿日 2016年6月16日

    前の記事でHTMLとはどんな感じのものなのか、詳しいことはほとんどすっ飛ばして書いていたので今回はもう少しHTMLで使われている要素について調べて行きたいと思います。 HTML文書で書かれている最初の文字  <!D […]

    もっと見る
  • HTML
  • HTMLとは??初心者の私がHTMLを基礎中の基礎から学んでみる

    投稿日 2016年6月11日2016年6月15日

    Webサイトの基盤となるHTMLについて必要最低限の知識は必要だなと思ったので、これから何回かに分けてまとめていこうと思います。   HTMLって何?? HTMLとは「Webサイトを構築するための言語で、Web […]

    もっと見る
  • 基礎知識
  • 文字化け対策、サーバーとテキストエディタを「UTF-8化」

    投稿日 2016年4月7日2016年6月15日

    今回は文字化けの対策について調べていこうと思います。 たまにwebサイトなどで、日本語の表示がグチャグチャになっていて全く読めない意味不明な文字になっているのを何度か見たことがあるような気がします。どうやらそれを文字化け […]

    もっと見る
  • 基礎知識
  • 拡張子を表示するためのフォルダオプションを設定する方法

    投稿日 2016年3月23日2016年6月15日

      今回は、プログラミングをするために必要なパソコンの設定をしていきたいと思います。   内容は、「もともとパソコンに設定されている、登録されている拡張子を表示しないという機能をOFFにする」というも […]

    もっと見る
  • ソフト
  • プログラムを書くためのテキストエディタ「TeraPad」をインストールしてみる

    投稿日 2016年3月22日2016年6月15日

    前回、PHPプログラムを実行するために必要な「XAMPP」のインストールは無事終わりました。 しかし、素人の私には一つの疑問がずっと消えずにいました。それは、「ところでプログラムってどこに書くの??」です。 調べたところ […]

    もっと見る
  • PHP
  • PHP初心者の私がとりあえずXAMPPをインストールしてみる

    投稿日 2016年3月19日2016年6月15日

      今回はPHPなどのプログラミングをする時に必要になってくるサーバーについて書いていきたいと思います。 大抵の初心者の本の最初のページに記載されている言葉「まずはお金の要らないサーバーを手に入れよう!!」。 […]

    もっと見る

    共有する

    最近の投稿

    • HTMLを構成するために最低限必要な要素<head><title><body>についてのまとめ
    • <!DOCTYPE>とは??<html lang> とは??<meta charset>とは??初心者の私がぶつかったHTML文の謎
    • HTMLとは??初心者の私がHTMLを基礎中の基礎から学んでみる
    • 文字化け対策、サーバーとテキストエディタを「UTF-8化」
    • 拡張子を表示するためのフォルダオプションを設定する方法

    最近のコメント

    • PHP初心者の私がとりあえずXAMPPをインストールしてみる に プログラムを書くためのテキストエディタ「TeraPad」をインストールしてみる – 文系女子のwebノート より

    アーカイブ

    • 2016年6月
    • 2016年4月
    • 2016年3月

    カテゴリー

    • HTML
    • PHP
    • ソフト
    • 基礎知識

    タグ

    Apache html MySQL TeraPad UTF-8 XAMPP テキストエディタ フォルダオプション ブラウザ 拡張子 要素
    • Twitter
    • Feed
    Activello Theme by Colorlib Powered by WordPress